
長年釣りと言えばフライフィッシング、でも最近はすっかり雷魚になってしまっていました。久し振りにO氏から“ 明日、どうでしょうか? ” という嬉しい連絡、二つ返事で地元の渓に行きました。
やっぱこの時期、天然林の薄暗い谷間は涼しく、水に浸かりながらの溯行は最高に気持ち良いです。
今年は、新たに入渓できるルートを見つけこれまでのように溯行終了地点に車を一台、さらに二台目の車で中流の入渓地点まで移動する、という面倒なことから解放されるようになりました。これからは、必ずしも二人で行かなくても一人ででも可能となり楽しみが倍増です。
渓相は、ここのところの特に山間は雨が多かったせいか、水量が多く白泡と濁りが残っている状況でした。しかし、渓魚のアタックは思いのほか良く大いに楽しめました。
やはり、淡水魚の女王と呼ばれるだけ山女魚の姿は凛と澄み切った美しさがあります。水が落ち着くのが楽しみです。
コメントをお書きください