趣味を楽しみながら社会人として生活を営むことは素晴らしく、その自由とチャンスは誰にでも与えられています。しかしながら、三日坊主という言葉もあるように、せっかく与えられた自由を十分に活かしきれず多忙な毎日に追われるのが常です。そのような日常の中、心の拠り所を自分の感性で見つけることができれば、毎日という時間の連なりである人生がきっと楽しく豊かなものになるのではないでしょうか。
このウェブサイトは、自分の好きなことを自分流に楽しんでいる人々の交流の場の一つになればと思っています
アウトドアライフ/回想老体キャンピングカー「ロデオ」ライフ
国産キャンピングカーの先駆者として発売された四輪駆動のロデオを2台乗り継ぎ、アウトドアライフを楽しんでいます。主な利用として、山岳渓流のフライフィッシングの遠征が多く、山の中のアップダウンや林道などのラフ路を走るため四駆を重宝して来ました。70という歳を目前に手放すことになり、今では懐かしい想い出になりました。
スローライフ/大地と自然に支えられる生活
季節が巡る自然、その自然の恵みによって支えられる私たち人間の生活、ファストフードに象徴される現代人の生活のあり方をもとのスローフード(季節感のある自然な食材)に、本来の人間の知恵と生活に戻ろうという考え方のもとスローライフを楽しんでいこうと思っています。
音楽/アマチュアバンド
2013年惜しまれて閉店した長崎県大村市内のライブ喫茶「ハートブレイク」での毎月1回(第三土曜日の夜)地元長崎のアマチュアミュージシャンに開放されていた公開練習の懐かしい模様と、2017年秋より引き継いだ諫早市内のミュージックバー「ちょいわるおやじ」における「諫早フォークナイト」のライブ情報をお伝えしてします。
「諫早フォークナイト」では、60年代のフォークから近年までのアコースティックサウンドを中心とするアマチュアミュージシャンのライブを楽しんでいます。
アート/デザイン、イラストレーション、写真、コレクション等の紹介
アートは、私たちの心を癒してくれるとともに豊かで楽しい生活へと誘ってくれます。アマチュアの方々の身近かなアートから本格的な時代を超えるアートまで幅広く紹介します。